子育て 子供が癇癪•キレる原因は? 食事から改善してみた イヤイヤ期から始まり、娘の癇癪が小学生2年の現在まで、ずっと私の頭を悩ましています。 少しずつは減りましたが、私の永遠のテーマなのかなぁ。。と思っております。 この記事を読んでわかる事 子供の癇癪を栄養(食べ物... 2022.07.31 子育て美容と健康
美容と健康 子育て中ママのおすすめ時短美容!最低限で簡単な方法 子供ができてから、自分の事は後回し。 子供が赤ちゃんの時は、顔も洗わず寝たままの部屋着で1日を終える毎日。 鏡を見てびっくり!肌がボロボロ、疲れてみえる顔。 いつもお風呂上がりにしてるドライヤーや化粧水…あの優雅... 2022.07.21 美容と健康
子育て 子供のイヤイヤ期を乗り越える!ママのメンタル編 ママと子供にとって、人生初の反抗期 何やってもうまくいかない(笑) あんなに可愛い我が子が悪魔に見える… そして、こんなに自分って怒りやすかった?と自分自身を疑う!! 人生でこんなに怒る事ってある... 2022.07.20 子育て
子育て 子供のイヤイヤ期!ママの対応 して良かった事 下の子が産まれてから、イヤイヤ期と赤ちゃん返りが一気にやって来ました。 母親の最初の試練(泣) どうしたらいいのか、わからず、怒ったり、落ち込んだりの繰り返し。 この頃から、育児書読んだり、地域の相談、ネットで検... 2022.07.19 子育て
夫婦 夫婦の仲が悪い時に良くなった改善方法は?? 出会って半年くらいで、結婚。 生活が始まり子供ができる事で初めての母親業。 私に母親目線が生まれ、旦那の気になる所がわんさか出てきた(笑) 生活する中で、不満や理解してもらおうと話し合いをしても言いくるめられて(モラハラ... 2022.07.15 夫婦
夫婦 夫婦関係を改善するには『今ある物を大事にしていこう』視点 答え 無いものにばかり目を向けるのではなく、あるものに目を向ける。 そうすると、あるものを大事にできて感謝の気持ちが生まれる。 夫婦関係に奮闘中〜結婚して子供を持つと、色んな事が起こりますよね。 結婚を... 2022.07.14 夫婦