子供のイヤイヤ期を乗り越える!ママのメンタル編

子育て
スポンサーリンク

ママと子供にとって、人生初の反抗期

何やってもうまくいかない(笑) 

あんなに可愛い我が子が悪魔に見える…

そして、こんなに自分って怒りやすかった?と自分自身を疑う!!

人生でこんなに怒る事ってあるんだ!!と驚く(笑)毎日が怒ってばかり…(泣)

そんなうちが経験して思ったことや心構えをお伝えします!少しでも楽しく乗り越えてられるように♫

答え

  • ママがイヤイヤ期とは何かを理解する
  • ママが諦めの心を持つ
  • 自分の固定観念を捨てる
  • 子供のやりたい気持ちを尊重し見守ってみる
  • ママの心の余裕に合わせて対応する

ママがイヤイヤ期とは何かを理解する

そもそもなんでイヤイヤ期が来るのかを知るって事が大事!!

知ると理解が深まり、子供のイヤイヤ期を違う目線で見る事ができました。

純粋に嫌なわけじゃない、ママを困らせようとしてるわけじゃないんだ!って。

詳しくはこちらのブログに書いてあります。

子供のイヤイヤ期!ママの対応 して良かった事

ママが諦めの心を持つ

どれも大事だけど、これは子育ての人生でずっと大事な事だと感じます。子供育て上げてないけど(笑)

  • 親が子供にしたい•させたい事に対して、子供はその通りに動いてくれない
  • 子供にも子供のしたい•やりたい事がある

自分と違った人間だと、1人の人間として意識する。

意識すると、子供のやりたい事、したい事に寛容になれました。

日々の生活がスムーズに行く事ばかりに目を向けると、思い通りにならない子供に苛立ちを覚える。

だからこそ、自分(親)の思い通りにならない事が当たり前だと思うようにする。

ある意味最初から諦めると気が楽になる。

スムーズにこなしたいけど、そもそも無理(困難)だと言う頭でいる。スムーズに行けたらラッキーみたいな。

自分の固定観念を捨てる

子供って、自由な発想ですよね。

そう来るか!!みたいな(笑)

ママの当たり前だと思ってる固定観念を壊してくれる。

だから、子供を枠にはめ込まない。のびのびと。

例えば、

  • 晴れた日に長靴をはきたがる
  • 夏なのに冬の服を着たがる
  • 冬なのにコート着ない
  • 毎日同じ服を着たがる

親からすると、変に思われる。とか、普通はやらない。とか、心配でやらせたくない。とか色んな気持ちがあります。

でも、ふと考えたら、それは自分が経験してわかった事。子供は未経験。

なので、子供に「〜したい!」と言われたら 

「したいんだね。〇〇がしたいならいいと思うよ。」と言ってさせられる時はさせます。

それと、させる時の追加のかけ声は、

私のさせたい事や理由を伝えてました。

例えば、

子供が外でコートを着たくないとします。 それを「いいよ。」と伝えた後で、

「でも、ママは外は寒いからコート着ないと風邪ひいちゃうかな?!って心配なんだ。もし、寒かったら着てね。(教えてね。)」と。

それと、子供がしたい事をして、

「やっぱり寒いから着る。」って言った時に「そうだね。お外寒い時はコート着た方がいいね。」など伝えました。

身をもって知ってもらった方が、子供の気づきや納得具合が違いました

親から言われてするのと自分で決めてするのするのでは、えらい違うな。と感じました。

子供のやりたい気持ちを尊重し、見守る

子供のなんでも自分でやりたい時期。危険じゃなければ、させる。

少しでもやると満足するのか、「もういい。やって!」っていう時もあったり、できなくて泣いちゃう時もあります。最後までやれる時もある。

色々ですが、自分でやるって事に意味がある、子供の達成感につながるんだな。

と表情を見て感じました。

んで、できたら、褒める!

ママの心の余裕に合わせて対応する

頭でやらせた方がいいとわかっていても、毎日できません。できるわけがない(笑)

頑張りすぎる良くない。怒りやすくなったりして、負のループ!!

理想は、あくまでも理想。

無理せず、今の心の状態でやれる事をする。 

 

怒りにまかせて怒りまくる事もあるし、意地になって絶対させない!みたいな時もある。大人気ないけど。

できない時は、「ごめんね。したかったよね。」と共感しながら、あやまり、後でフォローすればいいと思います。

今でもスイッチ入っちゃうと感情に任せて怒る時けど、しばらくして子供にあやまります(笑)

子供は許してくれます。どんなママで大好きなんです(泣)

こんなに寛大な存在はいません。 育児は育自(自分を育てる)と言うけど、まさに子供に育ててもらってます。

ありがたいです。

まとめ

  • ママがイヤイヤ期とは何かを理解する
  • ママが諦めの心を持つ
  • 自分の固定観念を捨てる
  • 子供のやりたい気持ちを尊重し見守ってみる
  • ママの心の余裕に合わせて対応する

自分らしく、無理せずやっていくのが、1番良いと思います。

もちろん子供を育てなきゃ!!と責任感がでるけど、形にこだわって毎日怒ってる方が子供に悪影響。 

ママの姿が子供にあらわれる。

自分が笑って幸せに成長していけたら、子供もそうなると信じてます。

辛いけど、辛さに飲み込まれないよう、広い視点で行けたらと思います♫

コメント

タイトルとURLをコピーしました