どゆこと?!と思う人が多いと思います。
理由は、痩せてからその体重を定着させるまでが、ダイエットだと私は考えてるから。
実際に痩せてから体重を半年くらいキープ(頑張って!!)
気がついたら食べ過ぎても、ある程度体重をキープできるようになった。
=太りにくい体が出来上がり
痩せるのは簡単?!
食べなきゃ痩せる。
若い女の子に多いんじゃないかな?
私も20代過食嘔吐の時、食べなきゃすぐ痩せるって思ってたし、実際すぐに痩せました。
でも、歳を重ねるごとにそんな事やっても痩せないし、できない(笑)
そして、その痩せるは本当の意味で痩せてない。
詳しく言えば、一時的に体重が減ってるだけ。
人って頭ではわかってるのにすぐ結果を求めようとする。ラクが好き〜
だから、短期的なダイエットや過度なダイエットが流行ったりする。
目に見える事でモチベーションを保ちやすいし、続きやすいから。
=長期的な忍耐や継続が苦手
だって、食べたいし、我慢すればするほど、反動も大きくなりストレスになる。
=ストレスで食べたくなる
やせた後が大事
いざ、やっとやせたーと思って、これでダイエットから卒業できる!
なんて思ってたら、リバウンドになりやすい。
今まで頑張ったんだから!!と解放され、抑圧されていた食欲が溢れだし…
結果リバウンド
なんて事がよくあるんじゃないですか?
目標体重になったからダイエットが終わりじゃない。
目標体重になって、それを維持できる自分がいてダイエットの終わり
自己管理をできる自分になる事が最終目標
これを見落としている人は本当の意味でダイエットの成功とは言いがたいかもしれません。
まとめ
ダイエット開始する前に確認する事
・目標体重になって、最低でも半年維持できる自分がいてダイエット終了と考える
・最終目標は、自己管理できる自分に。
➡︎ それができれば、また太っても痩せられる自分になる最強アイテムをゲットしたと言う事
勘違いしてる人はここを見直すだけで成功率がアップします。
コメント