出会って半年くらいで、結婚。
生活が始まり子供ができる事で初めての母親業。
私に母親目線が生まれ、旦那の気になる所がわんさか出てきた(笑)
生活する中で、不満や理解してもらおうと話し合いをしても言いくるめられて(モラハラ気味です。)
…だんだん仲が悪くなりました。
そんな時に、仲をなんとか改善しようとして、
調べてたり、
相談したりして、
実際やって良かった事を紹介します。
仲が良くなった方法

何気ない会話を意識する
何気ない会話ってホント大事!
カウンセラーの友達が教えてくれ事
Q. 普段から日常会話してる人とそうでない人だと、どちらの人の意見が通りやすいでしょう?
A. 普段から日常会話をしてる人
なんだって!!
でも、よく考えてみたらそうなんだよね。
旦那以外の周りの人で考えてみるとわかる。
旦那の事になるとなぜかわかんなくなる。
変なフィルターでもかかってんのかな?!
近い関係の人ほど耳を傾けない。あるあるです。
仲悪いと、連絡事項や決め事の時しか話してなかった。
むしろ話したくないから、どーでもいい日常会話や自分の事を話さなくなった。
そんな話なんて意味ないし!くらいに思ってました。それこそが大事なのに
それが良くない。不仲ループのはじまりはじまり…
話したくないけど(笑)、このまま不穏な空気の中に子供をいさせるのは申し訳ないと、頑張りました。
最初は苦痛でしたが、心の中で子供のためと思い、耐えました(笑)
自分から誘って、2人っきりの時間をもつ
・自分から誘うってのが、ポイント!
• あなたを嫌ってない、好意的に思ってる、みたいな事を感じさせられるから、自分からが大事!
・理想は、週一
・できれば子供がいない方がいい。子供がいると母親・父親になっちゃうから
うちの場合は、
「散歩行こう。」
「スーパー買い物に付き合って。」
と誘い、カフェや公園で休憩。
なかなか難しいので、できない事も多々ありました。
空いた時間など利用して誘ったり、
外が無理なら、
週末子供が寝た後に家で晩酌に付き合ったり、努力しました。
(ホントなら子供と一緒に寝るのに)
あの頃の自分頑張ったよ(笑)
相手を理解するための本を読む
敵(←ではないけど笑)がどうゆう奴が知る事が大事!
知らないと倒せない!倒すというと語弊があるけど(笑)
何冊が読んだんですが、断然、
夫(妻)のトリセツがおすすめ!
めちゃくちゃ読みやすかった!活字が苦手な方も読めると思う。
旦那に思う不満ってめちゃくちゃあって共感してたけど、これを読んで、納得!!
旦那の頭の中はこうなってんだ!
と、理解不能な事が解けました。
男という生物の気持ちや考えを知る事で、どうやって言えば伝わるか、円滑になる秘訣が盛りだくさん♪
もちろん、自分(妻)の事を知るためにも、妻のトリセツを読むのもおすすめ!
わかるぅ〜って感じですらすら読め、さらに今後に役に立つ。最高です!
円満な夫婦関係にも努力と理解は必要なんだな
活字がどうしても無理な方は、マンガ版もあります。
残念ながら、『夫のトリセツ』はないみたい(泣)
効果と感想

確実に効果あり!
最初はぎこちない会話と自分の中で反発する気持ちがあったけど、
回数を重ねることに、旦那に対しての嫌悪感と不信感が薄れてくのがわかりました。 完全ではないけど(笑)
それと同時に旦那から放つオーラもトゲがなくなり、
私の意見が少しずつだけど通りやすくなったり、聞いてくれたりしてんのが伝わりました。
うちの中で根本的な気持ちは、
離婚したいより支障ない程度に仲を良くした気持ちのが強かった
だから実践して良かったな。と思います。
何より子供が安心できる空間を作るのが目標だったので良かったと思います。
あと、日常会話意識する前にお互い改善していきたい気持ちを確認して、
お互いに会話の意識をしました。
まとめ

- 何気ない会話(日常会話)をする
- 自分から誘い、2人っきりの時間の中で話す
- 相手を理解するための本を読む
仲が悪いのは、
- 話さない、話したくないからスタートしました。↓
- そーすると、話さないから相手が何を考え思ってるかわかんなくなる。↓
- わかんなくなるから、相手に不信感がうまれて、信頼ゼロ何されるかわかんない恐怖が生まれる(うちの場合笑)↓
- 怖いから、会話もしたくない↓
- 1に戻る。
無限(不仲)ループ♾の出来上がり♡
この事を知って実践して本当に良かったです。
不仲で悩んでる方、
どうしたらいいのかわかんない方、
とりあえずチャレンジしてもらえたら嬉しいな。と思います。
コメント