人見知りはなぜ起こるの?克服・改善 《原因編》

メンタル
スポンサーリンク

ちっさい頃から初対面が苦手でした。


沈黙になるし、自分から発言できない。

受け答えも「うん。はい。」しか言えない。

こんなハズじゃない。


本当は仲良くなりたいのに。

理想の中の自分はめっちゃスムーズに喋って仲良くなれてるのに。笑

すぐに仲良くなれる友達を見て、うらやましく思った。


だから、なおしたい!って考え、自分なりに原因を見つけてみた。


今では、その話をすると、

「ウソでしょ??」と

信じてもらえないくらいになりました。笑

人見知りの原因

まず原因を知ることで(自己分析することで)、克服する事が大事!!


自分の中の原因がわかる事で、より直せる。

・自分に自信がない

すべては、

自分に自信がない

これが人見知りのすべての原因と言ってもいいと思う!!!

自分に自信がないから、発言や言葉、行動すべてが変わってくる!!


逆に


自分に自信があったら…(想像してみて!)


えっ?!全然違くない??


振る舞いから何から… 素敵!!


 想像した私は、陽気な外国人みたいだっだよ笑


 もはや人間が違う。

しつこいようだけど、


自分に自信がない』につきます。

・相手には気を使いすぎて、言葉が選べない

  これよくありません??笑


私はこのタイプだった。

相手がどんな人かわかんないから(←当たり前!だって初対面だし。笑)

どんな言葉を言ったら、喜ばれるかな?


これ言ったら、変って思われるかな?

これ言ったら、仲良くなれるかな?


と、永遠と迷ってる状態で、現実は沈黙。


待って待って〜!!


頭ん中はフル稼働で喋ってるー笑

それで、テンパりすぎて

あまりに気を使いすぎて言葉が選べず、喋れずで最悪でした。

しかし、見た目はクールに見えたようで、こんな事考えてるなんて思われなかったです。

・相手からよく思われたい(嫌われたくない)

これもよくあるよね!


なんせ少しでも好印象がほしい。


なぜ好印象がほしいか?を掘り下げるて考えてみると…


嫌われたくない!』 


いい人って思われたい。


そーなの!!


自分って人間を悪く思われたくないのよ!!


自分を守りに守りながら、

その人と仲良くなりたいという気持ちばかりが先走る。

まとめ

 ・自分に自信がない事で、立ち振る舞いから表情、言葉すべてがちぢこまっゃう。

・好かれようと、嫌われたくないと思うあまりに、見栄をはってしまい、うまくいかない。

・理想ばかり見てて、現実がきちんと見えてない。

・結局、どんなに好印象にしたって、嫌われる時は嫌われるんだよ。笑

原因がわかると、より克服の道が近づくよ!


原因をさらに掘り下げて、なぜ?って考えると本当の気持ちに気付けて、自己分析ができてオススメです。


次は、人見知りをなおす 実践編へ

    

コメント

タイトルとURLをコピーしました